人事ブログ



-
就活アドバイス
新規事業部【インサイドセールス部】についてご紹介!~時代に合わせた営業スタイルを知る~
こんにちは!
人事の吉野です。
あっという間に10月が終わってしまいますね!
今年も残り2か月ちょっととなりました。
今年は未曽有のウイルスの脅威によって
例年とは様変わりした生活になってしまいました。
新型コロナウイルスの感染拡大は、少なからず
日本の雇用にも影響を与えています。
完全失業率の上昇や、有効求人倍率の低下が
問題になっていますが、課題を抱えているのは
求職者だけではありません。
地方など、繁華街から離れて新型コロナの影響を
比較的抑えられている都市の企業は、採用課題を抱えています。
そんな状況を鑑みて、今期メディアハウスでは
新しい部署が立ち上がりました!
本日は、新規事業部の【インサイドセールス部】について
簡単ではありますがご紹介したいと思います。
●インサイドセールスとは?インサイドセールス部は、人材採用事業を行う
メディアハウスエージェンシーに発足しました。
そもそも、インサイドセールスという言葉の意味を
ご存知でしょうか?
アメリカなどではコロナ禍以前から拡がりを見せていた
営業スタイルの一つで、従来の日本企業の営業スタイル
である「外勤型」の反対である「内勤型」の営業方法です。
営業と聞くと、いくつもの企業に訪問をして商談を
行う、いわゆる「足を使って」探客をすることを
イメージする方が多いのではないでしょうか?
この外勤型の営業は、お客様と対面でお話をすることが
できるので関係性を構築しやすい、というメリットがあります。
しかし、その分交通費がかさんだり、移動時間などに
縛られて1日に回れる件数が限られてしまうなどの
デメリットが生じることも事実です。
また、今年は新型コロナウイルスの拡大によって
多くの企業が在宅勤務に移行してきました。
そんな状況下、従来の営業スタイルではなかなか
お客様との接点がもてないということも課題でした。
そこで近年日本でも取り入れられることが多くなったのが
インサイドセールスです。
社内から電話を中心としてアポイント・商談・受注
までを行うため、移動時間などに縛られないという
メリットがあります。
また、時間を効率よく使えるため、少人数でも
多くの企業にアプローチができます。
人手不足で困っている企業にとっても有効的ですね!
●「全国の中小企業を元気にする」アプローチをインサイドセールス部の発足は、時代の変化に合わせて
取り入れただけでなく、メディアハウスにとって
とても大切なMissionである、
「全国の中小企業を元気にする」ためでもあります。
電話やWEB会議で商談ができるということは、
お客様の所在地を問いません。
今まではメディアハウスの拠点がある全6か所を中心に
お客様の人材採用のサポートをおこなっていましたが、
対面でなくとも商談が進められることによって、
言葉通り「全国」の企業と接点をもてるようになりました。
実際に、インサイドセールス部が発足してからは、
今までアプローチすることが難しかった都市の
企業様とお取引をすることが可能になりました。
同時に、その土地ならではの課題にも気が付くことができ、
潜在ニーズなど新たな発見もありました。
インサイドセールス部の発足は、
「全国の中小企業元気にする」というMissionを
実現するために意義のある第一歩だと考えています!
●インサイドセールス部の進化にご注目ください!発足してまだ数か月ではありますが、既に多くの企業様
とコミュニケーションをとることができています。
また、今年入社した新卒も数名配属されており、
活躍しているという声も多数届いています!
在宅勤務で社内間のコミュニケーションがとりづらい
中でも、工夫を凝らしてチーム力を高めているそうです。
引き続き「全国の中小企業を元気にする」ために、
インサイドセールス部は進化を続けていきます!
今後もメディアハウスのインサイドセールス部について
情報をお届けできるようにしますのでお楽しみに!
他の企業でも、インサイドセールスのように
時代に沿った働き方・営業方法がみられると思います。
ぜひじっくり企業研究してみてください!
次回の更新もお楽しみに♪
-
会社情報
こんにちは!人事の吉野です。
9月に入り、比較的過ごしやすい気候になりましたね!
メディアハウスでは、昨日と一昨日で健康診断がおこなわれました。
在宅勤務が続き、昨年と生活スタイルが大きく変わったので、
健康にどんな影響があるのかとても気になります(笑)
結果をどきどきしながら待ちたいと思います。
みなさんも健康管理にはお気を付けください!
さて、本日は、入社後の研修制度のひとつ、
【メンター制度】について紹介したいと思います。
みなさんはメンターという言葉をご存知ですか?
メンター制度とは、新人に対して年齢や社歴の近い先輩社員が
相談に乗ったり、サポートをしてくれる体制のことを言います。
この先輩社員のことを「メンター」、
新人側のことを「メンティー」と呼びます。
新人目線からだと、お兄さん/お姉さんのような存在です!
多くの場合は、新人1名に対してメンターが1名つきます。
今回は、私が新卒1年目の時に実際にメンターさんにお世話になった
経験からメンター制度について詳しくご紹介したいと思います!
【1】何でも気軽に相談できる!初めての会社、初めての社会人生活…入社直後は不安だらけです。
「これよくわからないな…」
「質問してもいいのかな…」
と悩んだときは、まずはメンターさんに相談していました!
年齢が近い分、些細な事でも気軽に相談しやすい関係性だと思います。
私はもともと、わからないことを抱え込んで思い悩んでしまう
性格だったのですが、メンターさんが優しく丁寧に相談にのってくれたので、
素直に質問できるようになりました!
これがコミュニケーションの活性化や、作業の効率化に繋がったと思います。
【2】社会人としてのイロハを教えてもらえる!業務だけでなく、スケジュール管理の方法やメールの送り方など、
社会人としての基礎知識もメンターさんから学びました。
間近でメンターさんの仕事を目にする機会が多かったので、
とても業務をイメージしやすかったです!
そのため、「数年後にこうありたい」というような
自身のキャリアイメージの形成にもメンターさんの影響が
少なからずあったように感じます。
【3】仕事だけでなく、精神面でも支えになる!毎日退勤前に
「今日はどんな学びがあった?」
「分からないこと・困ったことは?」
というように振り返り面談を行ってくれたので、
不安や疑問はすぐに解消できました。
仕事はもちろん、仕事以外のお話もすることが多かったので、
とても精神面でも支えられる部分が大きかったです。
メンターさんを通して、社内の様々な社員の方と
仲良くなることができたのも嬉しかったです!
…と、私が今メディアハウスで楽しく働くことができているのは、
間違いなくこのメンターさんたちの存在があったからだと思っています。
就活生のみなさんも、不安なことはたくさんあると思いますが、
ぜひ入社後はメンターさんに色々相談してください!
●研修は企業によって様々いかがでしたか?
入社してから社会人として1人前になるまでに大切な研修制度ですが、
企業や教育方針によって多種多様です。
同じ「メンター制度」でも、企業によっては捉え方や仕組みが
大きく異なる可能性もあります。
自分に合った研修制度の企業を見つけることができるように、
積極的に調べたり人事の方などに質問してみたりしましょう!
メディアハウスに関して質問がある場合は、
お気軽に採用LINEにてお問い合わせください。
それでは、次回の更新もお楽しみに!
-
新着情報
【新企画】コーポレートサイトに「採用お役立ちコラム」が登場しました!
こんにちは!人事の吉野です。
8月に突入し、ようやく梅雨が明けましたね。
家の花壇で育てているひまわりがそろそろ咲きそうです。
コロナ対策をしながら、この夏は熱中症対策もしなくてはいけませんが、
ぜひ引き続きご自愛ください。
さて、今日は少しご報告が遅くなってしまったのですが、
メディアハウスのコーポレートサイトで新しくスタートした
「コラム」についてのご紹介です。
既にご覧いただけたでしょうか?
採用お役立ちコラムを掲載中7月中旬から、グループ会社のメディアハウスエージェンシーが
中心となって運営し、コラムの投稿をスタートしました。
日々蔓延している「人手不足」などの人材・採用に関わる課題を、
≪採用のプロ≫として38年間培ってきたノウハウを活かして解決し、
「全国の中小企業を元気にする」ための一環として取り組んでいます。
コラムは、メディアハウスエージェンシーに在籍する社員が、
日替わりで熱い想いを込めて執筆しています!
最新のコラムでは、やはり気になる新型コロナ禍での採用への取り組みや、
求人広告を制作する上でのポイントなどがトレンドです。
まだまだスタートしたばかりではありますが、引き続き企業の皆さまや
学生さんにとって有益な情報をお伝えできるように努めてまいります!
ぜひご注目ください。
コラムは毎週月・木曜日に配信中!内容は「求人」「人材採用」に関わるお客様向けとなっていますが、
学生さんの就職活動にも役立つコラムがあるかもしれません。
最新コラムをすぐに読みたい!という方は、メディアハウスエージェンシー
のFacebookアカウントをフォローしていただくことをお勧めします!
同コラムへのリンクをいち早くお届けしますので、
ぜひ、朝に新聞を読む感覚でお読みください。
また、以前告知した通りメディアハウスの1dayインターンシップは
新型コロナウイルスの影響で中止となっております。
採用に関する質問や相談は、採用LINEにてお問い合わせください。
それでは、次回の更新をお楽しみに!
-
お知らせ
新型コロナウイルスの影響による1dayインターンシップ中止のお知らせ
こんにちは。メディアハウス人事の吉野です。
この度は、大変多くの1dayインターンシップへのエントリー
ならびにお申し込みをいただきまして、誠にありがとうございました。
しかしながら、新型コロナウイルスの状況を鑑み、
下記の理由により残念ながら≪中止≫を決定いたしました。
◆インターン当日までに劇的によくなる可能性が極めて低いこと
◆特定の地域や店だけが感染源ではなく、市中感染、職場が
クラスターともいえる状況が継続していること
【中止対象のインターンシップ】
8/3・4・7・25・27・28、9/8・9に実施予定だった
1dayインターンシップ 全日程
既にお申込みいただき、楽しみにしていただいていた
皆さまには深くお詫び申し上げます。
大変申し訳ございません。
引き続き、体調の管理にはお気を付けください。
メディアハウスでは、ブログや採用LINEを中心に
今後も採用に役立つ情報を発信してまいります。
質問・ご相談は、お気軽に当社採用LINEにてお問い合わせください。
今後ともよろしくお願いいたします。
-
イベント
こんにちは!メディアハウス人事広報の吉野です。
東京も梅雨入りして約2週間、なかなかすっきりしない天気が続きますね。
梅雨明けのカラッとした夏の陽気が待ち遠しいです!
さて、本日はそんな夏に毎年開催している、
メディアハウス1dayインターンシップのお知らせです。
その名も、「【広告業界のリアルを学ぼう】1dayインターンシップ」!
毎年多くの学生さんに好評をいただいているインターンシップを、
コンテンツをパワーアップさせて今年も実施予定です。
そんな大好評のインターンの3つのポイントを紹介します。
【1】ヒアリング力が鍛えられる!広告を作る際、とても重要になるのが「ヒアリング」。
お客様の課題を聞き出し、深堀し、解決へと導くのが
私たち広告マンに求められる仕事です。
そんなヒアリング力を鍛えながら、当日一緒に過ごす
学生さんたちとの理解を深めていただきます。
そこで使うのが、「偏愛マップ」!
こちらは宿題として制作していただくものになりますが、
就活で自分を見つめなおすための自己分析にも利用できるので
ぜひこの機会に取り組んでくみてください。
【2】求人広告の営業&制作体験ができる!メディアハウスの主要事業の一つ、人材採用支援。
中でも求人広告に関してはトップクラスの実績を誇っています。
そこで、みなさんには実際にヒアリングから制作までを体験し、
求人広告を制作していただきます。
広告制作の「楽しさ」と「難しさ」をぜひ体験してください!
【3】社員からのフィードバックがもらえる!メディアハウス1dayインターンの醍醐味のひとつが、
社員からのフィードバックがもらえること!
ヒアリング内容や制作していただいた広告にはもちろん、
就活に役立つ「強み・弱み」にもアドバイスをさしあげます。
もちろん、就職活動への悩み相談もたくさんしてください。
実際に採用活動に携わっている人事と会話できるチャンスなので、
メディアハウスのインターンで就活のスタートダッシュを切ってみませんか?
申し込みはリクナビまたは採用LINEから以上の3つが体験できる1dayインターンシップは、
リクナビや採用LINEからお申し込みが可能です。
質問などがありましたら、気軽にお問い合わせください。
今年は例年以上に好評をいただいており、
既に100名弱の学生さんからお申込みいただいています。
満席・残席僅かの日程が増えてきましたので、お早めにご予約ください。
22卒向けではありますが、現在大学1・2年生の方の参加も大歓迎です。
みなさんのお申込みを、心よりお待ちしています!
【開催場所】
メディアハウス東京本社@飯田橋
【開催日程】
8/3(月)・8/4(火)8/7(金)
8/25(火)・8/27(木)・8/28(金)
9/8(火)・9/9(水)
【対象】
22卒向け(大学1・2年生も参加可能です)
文系・理系不問
各回 10:00~18:00(予定)
※昼食は当社でご用意いたします
※新型コロナウイルスの影響により、内容に変更もしくは
余儀なく中止する可能性がありますのでご了承ください
-
お知らせ
こんにちは!メディアハウス新卒採用担当の吉野です。
この度は、メディアハウス新卒採用にご興味をおもちいただき
誠にありがとうございました。今年度は予想を上回るたくさんのエントリーをいただいたため、
21新卒のエントリーを受付終了とさせていただくかたちになりました。たくさんのご応募、ありがとうございました!
22新卒の採用スケジュールに関しては、
決まり次第広報させていただきます。ご不明点等ございましたら、採用LINEにてお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。 -
お知らせ
こんにちは。メディアハウス大石です。
連日報道されております【コロナウィルス】に関する対応として、
下記のようにいたします。
現在メディアハウス選考中の方、今後選考をご希望の方はお読みいただきますようお願いいたします。尚、こちらの内容は本日時点での決定事項になります。
何らかの政府発表、要請により、会社としても対策を変更する場合がございますので、
予めご了承ください。★会社説明会に関して★
予定していた全ての説明会(東京/大阪)を全て【中止】といたします。
その代替として、東京本社にて【少人数制座談会】開催いたします。
詳しい日程や内容はメディアハウス採用LINEにてご確認、お申し込みください。
*東京以外での開催予定はありません。★面接に関して★
・2次面接⇒web面接(skype/Google)/対面面接の選択が可能です。
・4次面接/最終選考⇒原則として対面での面接になります。★その他★
対面での座談会/面接の場合、マスク着用、アルコール消毒などできる限りの対策をいたします。
また、学生の皆様にもマスク着用をお願いいたします。
*体調に少しでも不安のある方は、参加を控えてください。
回復次第、日程の再調整をさせていただきます。以上です。
繰り返しとなりますが、上記は現時点での決定事項となります。
今後のコロナウィルスの影響によっては対応の強化/軟化も検討いたしますので、
予めご了承ください。就活生の皆様におかれましては、不安な日々をお過ごしかと思います。
我々メディアハウスとしては、
今後も健康面、安全面を考慮した判断ができればと思いますので、
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。