人事ブログ



-
インタビュー
【インタビュー】新卒入社2年目の若手社員に仕事への想いを聞きました
こんにちは。メディアハウス人事の大石です!
今回はメディアハウスの新卒2年目(2019年入社/人材採用部門営業)の
じゅんぺい君にインタビューしてきました!!
2年目となり、立派に独り立ちして活躍している
若手社員の熱意や1日の過ごし方などをお伝えします。
入社年度によって研修内容は変わるのですが、
是非参考にしてみてください!
①入社理由を教えてください!選考の中で自分が成長できていると感じたのが一番の理由です!
メディアハウスでなら、これからも自分が成長
できそうだと強く感じました。
また、多様な業界に触れ、知見を広げながら仕事が
できるのもとても魅力的でした!
②研修について教えてください!研修は半年間(4月~10月)、配属先の研修カリキュラム
に沿って行いました。
自分たちが扱う商品について、各業界のお客様について、
商談の進め方についてなど、全て1から丁寧に教えていただきました。
また、1人ずつメンターの先輩が付き、課題に対しての
アドバイスや1日の振り返りなど、密にコミュニケーション
を取りながら指導していただけます。
先輩の商談に同行させていただいて、現場を間近で
見せていただける同行研修もあるので、実際の商談の流れや
空気感を直接学ぶことができます。
③現在の仕事内容(1日の流れ)を教えてください!日によって動き方は異なりますが、
オーソドックスな業務をお伝えします!
9:30 出社:メールチェックやその日の業務の準備
10:00 顧客接触開始:お客様に電話、新規のお客様への
接触を行います。
12:00 お昼:外出中は自分の担当エリアで先輩からオススメ
されたお店に行ったりします。
13:00 顧客接触:お客様とのアポイントや、新規顧客との
商談に行きます。
17:30 数字周り入力:毎日更新する入力項目があり、
自分のチームの数字進捗や目標に対する自分の
位置を把握します。
18:00 業務整理:当日の業務振り返りや、
翌日以降の業務の準備を行います。
④入社前とギャップがあれば教えてください!良い意味ですごく自由に働かせてもらっていると感じています。
新卒のうちはもっと受け身なのかなと思っていましたが、
自分主体でお客様に接して、それを上長や先輩方にサポート
していただく感じで、自分の力で挑戦しながら働けます。
なので、「失敗しても先輩が助けてくれる」くらいの気持ちで
思いきりお客様にアタック出来ます!
⑤メディアハウスの選考を受けるうえで、就活生にアドバイスがあれば教えてください!自己分析を繰り返し行っていく事が大事だと思います。
自分はどんなことに喜びを感じて、どんなことがしたいのか等
「自分ってどんな人?」を深く考えてみることをオススメします。
就活に限らず、今後社会人として働いていく上でも
「自分を知る」ことは大切なことなので、ぜひ徹底的に
自己分析してみてください。
インタビューページも要チェック!じゅんぺい君、ご協力ありがとうございました!
いかがでしたか?
メディアハウスでの仕事の流れが少しでもリアルに
お届けできていたら幸いです。
もちろん職種や部署によって仕事内容やスケジュールは
異なりますが、どこに所属していても私たちメディアハウス
グループが掲げるMVVへの想いは同じです。
「全国の中小企業を元気にする」
このワードに興味を持った方は、ぜひ採用LINEへの登録
やインターンシップへの参加をお願いします!
採用に関するご質問も受け付けておりますので、
お気軽にご相談ください。
それでは次回の投稿もお楽しみに!
-
インタビュー
20新卒にメディアハウスに入社した理由や就活の思い出をインタビューしました
こんにちは!メディアハウス人事の大石です。
今回の人事ブログは、20新卒として今年の4月に入社した
フレッシュなメンバーに「どのような就活をしていたか」
「なぜメディアハウスに入社したのか」など、就活の思い出を
インタビューしてきました。
就活を終えてから入社間もない彼らの貴重な声を、
是非参考にしてみてください!
Q1.どのようにメディアハウスを知りましたか?★広告業界に興味があり、リクナビで検索してHitしました!
(Yさん/学習院大学)
★友達が説明会に参加していて、オススメされました!
(Kさん/関西学院大学)
★大学の先輩がメディアハウスで活躍していて、
どんな会社か興味を持ちました!
(Dくん/法政大学)
Q2.ズバリ、メディアハウスへの入社理由を教えてください!★社内の雰囲気と働きやすさに圧倒されました。
また、仕事を通して、自分が一番成長できる場所だと感じ、
入社を決めました! (Kくん/創価大学)
★「中小企業を元気にする」というMissionと、
自分が目指している将来像がマッチしていたことと、
人事の方がこまめに相談に乗ってくれて
「人」の良さを感じたからです!
(Sくん/東京理科大学)
★面接がきっかけです。どの段階でも定型質問ではなく、
私個人を知ろうとする姿勢を感じ、「いい会社だな」
と思いました! (Mさん/法政大学)
Q3.メディアハウスの選考を受ける方にアドバイスをお願いします!★「自己分析」をキチンとして、
「なぜメディアハウスなのか」など、明確に伝えるよう
にしましょう! (Nさん/駒澤大学)
★これまでの経験、なぜその行動をとったか(動機)、
感じたこと(成果/反省点)など、自分自身をしっかり
「深堀」しましょう! (Mさん/昭和女子大学)
★返信の速さや、面接の際の第一印象には
特に注意しました! (Sくん/新潟経営大学)
Q4.どんな社会人になりたいですか?★クライアント企業の課題を的確に解決し、
プライベートの相談もされるまで信頼関係を
築ける社会人になりたいです! (Kさん/同志社大学)
★責任感を持ち、クライアント企業の立場に
寄り添った社会人になりたいです!
(Iさん/関西外国語大学)
★謙虚でありながら、貪欲な社会人になりたいです。
また、クライアント企業に「付加価値」を提供し続ける
ような人間になります! (Kさん/関西学院大学)
今後の彼らの活躍に乞うご期待!以上です。
みなさん、ご回答ありがとうございました!
そんな彼らも現在研修に奮闘中。
それぞれが抱いた夢や目標を達成しながら、
一緒に「全国の中小企業を元気に」できるよう、
これからも頑張りましょう♪
ぜひ彼らの今後の活躍にご期待ください!
メディアハウスの採用に関してのご質問は、
採用LINEより気軽に受け付けております。
下記のリンクをぜひチェックしてください。
次回は、昨年12月にリニューアルした
メディアハウスのコーポレートサイトや採用サイトに
ついてお話したいと思います。
それでは、次回の更新をお楽しみに!
-
インタビュー
2018年度最優秀新人賞/ディレクター山本美乃さんにインタビューしました
2019年4月に行われた全社キックオフで、2018年度最優秀新人賞に輝いた、ディレクターの山本美乃さん。
入社からの1年間の苦労や、乗り越えたときの喜びを語ってくれました。
4月にメディアハウスでは、全国にいる社員が一斉に集まる全社キックオフというものを開催しています。その中で一番印象に残ったのが、表彰でした。前年度に活躍した先輩が、最優秀新人賞で呼ばれ、檀上に上がり、嬉し涙を流しながらお話されている姿に、感動したのを今でも覚えています。キックオフ後の飲み会の席で、最優秀新人賞を獲りたいと多くの先輩にお話しました。
半年間の研修を経て、ブライダル領域のディレクターとしてデビューしました。お客様の前に出るためにたくさんの準備をしていたのですが、やはり現場では想定していない質問も多くあり、うまく答えられないケースもありました。その度に、先輩に相談をしながら、改善を繰り返すことでお客様からの信頼を少しずつ得られるようになりました。大変なこともありましたが、先輩の支えもあり、努力を続けることができました。
入社から1年が経った2度目のキックオフ。最優秀新人賞の発表で自分の名前が呼ばれたときは、本当にビックリして信じられませんでしたが、花道を歩くとたくさんの先輩たちや同期が「おめでとう!」と声をかけてくれ、感動で涙が止まりませんでした。1年間支えてくれた先輩がた、そしてクライアントに感謝の気持ちでいっぱいです。これからディレクターとしてさらに成長して、周りのみなさんに恩返しできればと思います。
-
インタビュー
【第2弾】21新卒社員にインタビューしてきました!~初受注トピック~
こんにちは!
メディアハウス福島です。
最近は真夏日の日も徐々に増えてきましたね。。
熱中症にならないように細目に水分補給をしていきましょう!!
さて、今回お送りするコンテンツは
「21新卒社員にインタビューしてきました!」の第2弾です。
第1弾では、リンクルの新入社員の声をお届けしましたが、
今回はメディアハウスエージェンシーの新入社員にインタビューしてきましたので、
その内容をご紹介したいと思います!
Q1.今の仕事内容を教えてください。★WEB求人広告の営業を行っています。
今回は「インサイドセールス部」というIndeedをはじめとするWeb広告の提案や
効果改善案を提案する部署の新卒社員にインタビューしています!
インサイドセールス部について詳しく知りたい方は
下記URLからチェックしてみてくださいね!
Q2.初受注した瞬間の気持ちを教えてください。★やっと会社の一員になれた気がしました。
たくさんの方に「おめでとう」と言っていただけて
とても嬉しかったです。
何としても採用成功までサポートしたい!と思いました。
改めまして、初受注おめでとうございます!!
1年目の早い時期からクライアント様と接する機会が与えられるのも
メディアハウスの良いところではないかと思います!
Q3.受注するために何か工夫したことはありますか?★お客様とこまめに連絡を取ることと、
1つ1つ丁寧に対応することです。
1年目のこの時期から自分なりに工夫して仕事を行えているのは素晴らしいですね!
Q4.今の業務でやりがいや、大変に感じることは何ですか?★新規のテレアポや効果改善など大変に感じることは多いですが、
受注が決まったときや実際に運用が始まって応募が入ったときには
とてもやりがいを感じます!
実際に広告の効果が見えるとやりがいを感じるとのことですね!
メディアハウスでは求人媒体をただ提案するのではなく、
出稿後の効果改善や、サポートなども手厚く行っています。
Q5.今の目標を教えてください。★早く戦力になってチームの一員として活躍することです!
大変なことは多々あるかと思いますが、何とか乗り越えてほしいですね!
今後の活躍に乞うご期待!いかがでしたでしょうか?
初受注した際の感想や、いま大変に感じていることなど
営業職に配属となった新卒社員のリアルな声を
お届けることが出来たのではないでしょうか?
この機会にメディアハウスの営業職に
興味を持ってくれたら嬉しいです!
今後も人事ブログでは、就活お役立ち情報や
会社情報などをお届けしていきます。
次回の更新もお楽しみに!
-
インタビュー
21新卒のリンクル社員にインタビューしてきました!~新入社員の本音~
こんにちは!
メディアハウス福島です。
7月となり2021年も半分が経過しましたね!
残り半年も悔いが残らないように駆け抜けていきましょう!
さて、今回は21新卒として今年の4月に入社したリンクル社員に
インタビューをしてきましたので、その内容をご紹介したいと思います!
入社してから3か月のフレッシュな声を皆さんにお届けします!
Q1.今の仕事内容を教えてください。★リスティング広告(検索連動型広告)やFacebook・TwitterなどのSNS広告の運用を日々行っています。
Q2.今の業務の中で楽しい事や大変なことを教えてください。★楽しいことは、自分の広告運用により明確な成果が出ることです。
日々の成果を細かい数字で確認することできるのがWeb広告の特徴であり、
自分の運用により数字が改善した時はとても嬉しいです。
逆に、自分の施策で結果が出ないときは悩ましいです。
(Yさん)
★成果が目に見える形(数値)で表れた時に仕事の楽しさを感じます。
反対に、成果がなかなか表れないと大変だと感じます。
(Iさん)
★アカウントの調整や、改善の施策が上手くいった時に楽しいと感じます。
一方、悪化した原因を中々見つけられない時は大変さを感じます。
(Mさん)
自分の講じた施策が上手くいったときにやりがいや、楽しさを感じるとのことですね!
その一方、効果検証から改善施策につなげることに苦労しているようです。。
このフェーズは広告運用において、最も大変ではありますが
一番の腕の見せ所になるところだと思います!
Q3.リンクルにはどんな先輩が多いですか?★年が近い先輩が多く、皆とても話しかけやすいです。
分からないことがあったらすぐに聞きに行ける雰囲気があります。
(Yさん)
★1を聞くと10返してくれる方がたくさんいます。
(Iさん)
★どんな質問にも優しく答えてくれたり、
丁寧に対応してくれたりする先輩が多いです。
(Mさん)
リンクルには親身になって話を聞いてくれる先輩社員が多いようですね!
このように優しい社員が多い点もメディアハウスの魅力の1つではないかと思います。
Q4.今の目標を教えてください。★自分ひとりで持てる案件をもっと増やしたいです。
今はまだ周りの先輩に手取り足取り教わっている状態ですが、
早く成長して色々な案件を任せていただけるようになりたいです。
(Yさん)
★担当している案件に関して誰よりも詳しくなることです。
(Iさん)
★毎月の全体の目標である「目標CPA達成率60%」を個人でも達成することです。
(Mさん)
皆さん目標をしっかり定めて仕事を行っているようですね!
今が一番大変な時期かと思いますが、各々の目標に向かって頑張ってほしいです!
Q5.就活生の皆さんに一言アドバイスをください!★数ある会社の中からたった一つの会社を選ぶのはとても大変だと思いますが、
後悔のないように全力で取り組んでいただきたいです。
(Yさん)
★為せば成る!どんな環境でも自分から積極的に動けば、
物事はいい方向に向かっていくと思います。頑張ってください!
(Iさん)
★タイピング練習は今のうちにしといたほうがいいです!頑張ってください!
(Mさん)
今後の彼らの活躍に乞うご期待!いかがでしたでしょうか?
新入社員が今どんな思いを抱いて仕事を行っているのか、
リアルな声をお届けすることが出来たのではないでしょうか。
今回の内容が皆さんの就職活動の参考になれば嬉しいです!
今後も人事ブログでは、就活お役立ち情報や
会社情報などをお届けしていきます。
次回の更新もお楽しみに!